ヒトの全細胞

ヒトの体は37兆個の細胞から構成され、その種類としては約200種であると言われています。「赤血球」「神経細胞」「骨細胞」などの体内の細胞と、「iPS細胞」「HeLa細胞」などの培養細胞を解説します。

「 月別アーカイブ:2020年12月 」 一覧

no image

樹状細胞

2020/12/06   -免疫に関する細胞

樹状細胞 Dendritic cell 樹状細胞とは  樹状細胞は、細菌やウイルス、腫瘍などの非自己を認識・貪食して抗原提示を行い、ナイーブT細胞を活性化する役割を持った免疫細胞である。1973年にス …

no image

単球

2020/12/02   -免疫に関する細胞

単球とは 単球(Monocyte)は白血球の10%弱を占める細胞種である。直径は20µm程度であり、血液に含まれる最大の細胞となっている。単球は血液中を循環しており、病原体や異物を食作用によって取り込 …